トマト大好き
モンテッソーリ教育に感銘を受け、家庭での日々の生活に少しずつ取り入れられたら・・とがんばっています。
| Home |
2007-06-10 (Sun)
さてさて、誕生日ネタも続きますが、何をプレゼントしたかを記しておきましょう。
まずはこれ!
<左>{
}左>
<太>・ぴちくり用の机とイス。
・スイスイお絵かき(ペンに水を入れて専用シートに描いたときのみ絵が浮き上がる)
・木のパズル太>
机とイスはずーーーーっと前から<太><大><大><大>私大>大>大>太>が決めていました。
もちろん勉強に勤しめ!ってことではありません。
モンテッソーリ教育では<太>こどものためのこどもサイズの家具太>というのはとても大切だと言われています。
詳しい説明は省くけど。
それに、私はぴちくりにとってこのスペースが<太><色:#ff0000>秘密基地色>太>的な役割になれば良いなぁと考えています。
ココは誰にも邪魔されないぴちくりだけの空間。
机の天板が上にあがって収納もあるんですが、そこにはその時々の宝物を隠しておいたり。
絵本を読んだり、絵を描いたり、人形遊びをしたり、なんでもやってほしいな。
家具屋さんに作ってもらったので丈夫です。
私が座ってもビクともしません(笑)
家具屋さん曰く、小学校にあがっても結構活躍するそうですよ。
子供って勉強机を買ってもそこで勉強しなかったりするものね。
<左>{
}左>
1歳になったばかりだし、まだ使うには早いかと思ったんだけど、それがそれが~
<太><大><大>「やらせナシ!!」大>大>太>で自分でイスにあがり机に向ってゴソゴソ遊んでいるんです。
自分で上がって下りれるので、ふと見ると机に向って遊んでる姿をよく目にします。
机の上のものを下に降ろして、床で遊ぶのではなく、ちゃんとイスに座って机に向って遊ぶ。
特に教えてるわけでもないのに、すごいなぁ~って単純に感心しちゃいました。
本能的なものなのかなぁ?
これは本当に買って良かったと大満足です。
机とイスが白木の状態なのはいずれ私が絵を描くつもり(*^m^*) ムフッ
そんな暇があるかどうかは謎。
そして次に
<左>{
}左>
結局、手押し車にしました。
今更?って本当に最後まで悩んだんだけど、ぴちくりがこのおもちゃから離れなかったし。
自転車はやっぱり早すぎるし、三輪車よりこっちの車に夢中なんだよね。
なので、その時々に必要なものを買えば良いんじゃない?ってことで、三輪車は近所の子の三輪車に夢中になったときに買ってやりましょう♪ってことで決まりました。
実は、この手のおもちゃ2台目なんですが、1台目はケチって安物買ったんですよね~
ちゃちくて不安定でイマイチだったのでちゃんとしたものを買い直したってわけです。
それなら最初からコレ買えば良かったって話だよね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
でもおかげさまで暇さえあれば車に乗って家の中をウロウロ走り回っています(笑)
古い方は外で使うことにします。
そして次
<左>{
}左>
パパンたっての希望のぬいぐるみ。
本当にうちの子、ぬいぐるみが好きで・・・保育園でもぬいぐるみを抱いてるくらい。
ぴちくりの顔よりでかい顔のプードル。
お店でぴちくりが離さなかったのでこれに決まりました。
さてさて、リビングがまたまたぴちくりアイテムでいっぱいになってしまったよ~
まずはこれ!
<左>{

<太>・ぴちくり用の机とイス。
・スイスイお絵かき(ペンに水を入れて専用シートに描いたときのみ絵が浮き上がる)
・木のパズル太>
机とイスはずーーーーっと前から<太><大><大><大>私大>大>大>太>が決めていました。
もちろん勉強に勤しめ!ってことではありません。
モンテッソーリ教育では<太>こどものためのこどもサイズの家具太>というのはとても大切だと言われています。
詳しい説明は省くけど。
それに、私はぴちくりにとってこのスペースが<太><色:#ff0000>秘密基地色>太>的な役割になれば良いなぁと考えています。
ココは誰にも邪魔されないぴちくりだけの空間。
机の天板が上にあがって収納もあるんですが、そこにはその時々の宝物を隠しておいたり。
絵本を読んだり、絵を描いたり、人形遊びをしたり、なんでもやってほしいな。
家具屋さんに作ってもらったので丈夫です。
私が座ってもビクともしません(笑)
家具屋さん曰く、小学校にあがっても結構活躍するそうですよ。
子供って勉強机を買ってもそこで勉強しなかったりするものね。
<左>{

1歳になったばかりだし、まだ使うには早いかと思ったんだけど、それがそれが~
<太><大><大>「やらせナシ!!」大>大>太>で自分でイスにあがり机に向ってゴソゴソ遊んでいるんです。
自分で上がって下りれるので、ふと見ると机に向って遊んでる姿をよく目にします。
机の上のものを下に降ろして、床で遊ぶのではなく、ちゃんとイスに座って机に向って遊ぶ。
特に教えてるわけでもないのに、すごいなぁ~って単純に感心しちゃいました。
本能的なものなのかなぁ?
これは本当に買って良かったと大満足です。
机とイスが白木の状態なのはいずれ私が絵を描くつもり(*^m^*) ムフッ
そんな暇があるかどうかは謎。
そして次に
<左>{

結局、手押し車にしました。
今更?って本当に最後まで悩んだんだけど、ぴちくりがこのおもちゃから離れなかったし。
自転車はやっぱり早すぎるし、三輪車よりこっちの車に夢中なんだよね。
なので、その時々に必要なものを買えば良いんじゃない?ってことで、三輪車は近所の子の三輪車に夢中になったときに買ってやりましょう♪ってことで決まりました。
実は、この手のおもちゃ2台目なんですが、1台目はケチって安物買ったんですよね~
ちゃちくて不安定でイマイチだったのでちゃんとしたものを買い直したってわけです。
それなら最初からコレ買えば良かったって話だよね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
でもおかげさまで暇さえあれば車に乗って家の中をウロウロ走り回っています(笑)
古い方は外で使うことにします。
そして次
<左>{

パパンたっての希望のぬいぐるみ。
本当にうちの子、ぬいぐるみが好きで・・・保育園でもぬいぐるみを抱いてるくらい。
ぴちくりの顔よりでかい顔のプードル。
お店でぴちくりが離さなかったのでこれに決まりました。
さてさて、リビングがまたまたぴちくりアイテムでいっぱいになってしまったよ~
スポンサーサイト
| Home |