トマト大好き
モンテッソーリ教育に感銘を受け、家庭での日々の生活に少しずつ取り入れられたら・・とがんばっています。
| Home |
2008-02-17 (Sun)
私の「子育て論」というほど、大げさなものではないけど、私が以前から大切にしたいと思っていることが<太><大>子供の達成感大>太>。
子供の成長は「達成感」の積み重ねで大きく膨らんでいくんだと思う。
例えば、赤ちゃんの頃なら寝返りができたときの「達成感」や届かなかったものが取れた「達成感」など色々なことがあったはず。
そしてお手伝いから得られる達成感もたくさんあります。
今も、ぴちくりにそういう気持ちを味わってもらえるよう日々を過ごしています。
最近では特に心がけているのが<太>「お買い物」太>
ぴちくりは歩けるようになってからはスーパーのカートには乗っていません。
乗りたがらなくなったというのが正直なところですが、乗せないようにもしています。
二人で手をつないでのお買い物はとっても時間がかかるし、目が離せないし正直面倒なときもありますが、でも買い物こそ子供の成長が明らかに目に映る機会だと感じます。
始めの頃は私の真似をして、手の届く商品をカゴに入れてニッコリ♪
「達成感」を味わっていたようです。
そして言葉が出るようになってからは、一つ一つ指をさして「○○ね♪」と教えてくれたり。
近頃では大きなカゴを持ちたがるので、100金でぴちくり用のカゴを買い持たせるようにしました。
<左>{
}左>
これだけで子供は本当に満足顔なんです。
ママといっしょ♪
そして私が買おうとする商品を自分のカゴに入れたり、または自分のおやつやジュース、チーズなどを入れたりします。
もちろん、レジも一緒に並んで私のカゴの後ろに自分のカゴをレジ台に置くところもさせます。
というか、勝手に自分でするんですけど。
レジのお姉さんは必ず微笑んでくれますね(笑)
同じように計算してもらって、同じようにレジ袋をもらったり、もしくは自分のバッグに入れたり。
ご丁寧に、スーパーのカゴ置き場に自分の小さいカゴを入れ、お買い物終了。
「よいしょ♪よいしょ♪」
<左>{
}左>
満足顔でしょ?(笑)
毎日、お買い物で「達成感」を味わっています。
女の子だから~という部分も多少はあると思いますが、やっぱり子供は大人と同じようにやりたい!
何か仕事を成し遂げたい!という気持ちを強くもっているので、やる気満々。
私もぴちくりとのお買い物が本当に楽しくなります。
こうやってお買い物のしくみを学んで、そしてお金のやり取りも学んでいくんでしょうね。
お買い物をするたびにぴちくりが成長しているような気がしてきます(*^-^)ニコ
子供の成長は「達成感」の積み重ねで大きく膨らんでいくんだと思う。
例えば、赤ちゃんの頃なら寝返りができたときの「達成感」や届かなかったものが取れた「達成感」など色々なことがあったはず。
そしてお手伝いから得られる達成感もたくさんあります。
今も、ぴちくりにそういう気持ちを味わってもらえるよう日々を過ごしています。
最近では特に心がけているのが<太>「お買い物」太>
ぴちくりは歩けるようになってからはスーパーのカートには乗っていません。
乗りたがらなくなったというのが正直なところですが、乗せないようにもしています。
二人で手をつないでのお買い物はとっても時間がかかるし、目が離せないし正直面倒なときもありますが、でも買い物こそ子供の成長が明らかに目に映る機会だと感じます。
始めの頃は私の真似をして、手の届く商品をカゴに入れてニッコリ♪
「達成感」を味わっていたようです。
そして言葉が出るようになってからは、一つ一つ指をさして「○○ね♪」と教えてくれたり。
近頃では大きなカゴを持ちたがるので、100金でぴちくり用のカゴを買い持たせるようにしました。
<左>{

これだけで子供は本当に満足顔なんです。
ママといっしょ♪
そして私が買おうとする商品を自分のカゴに入れたり、または自分のおやつやジュース、チーズなどを入れたりします。
もちろん、レジも一緒に並んで私のカゴの後ろに自分のカゴをレジ台に置くところもさせます。
というか、勝手に自分でするんですけど。
レジのお姉さんは必ず微笑んでくれますね(笑)
同じように計算してもらって、同じようにレジ袋をもらったり、もしくは自分のバッグに入れたり。
ご丁寧に、スーパーのカゴ置き場に自分の小さいカゴを入れ、お買い物終了。
「よいしょ♪よいしょ♪」
<左>{

満足顔でしょ?(笑)
毎日、お買い物で「達成感」を味わっています。
女の子だから~という部分も多少はあると思いますが、やっぱり子供は大人と同じようにやりたい!
何か仕事を成し遂げたい!という気持ちを強くもっているので、やる気満々。
私もぴちくりとのお買い物が本当に楽しくなります。
こうやってお買い物のしくみを学んで、そしてお金のやり取りも学んでいくんでしょうね。
お買い物をするたびにぴちくりが成長しているような気がしてきます(*^-^)ニコ
スポンサーサイト
| Home |